(since 2007.9.19)
■ 『ジャパニズム』(青林堂)に「父祖たちの戦争」連載中
○ ニコニコ生放送「久野潤の勉強したくなる歴史入門」不定期出演中
11月15日収録分
12月7日収録分
1月25日収録分
2月1日収録分
2月19日収録分
3月21日収録分
4月24日収録分
(久野の講演 / 著書 / 取材 / 執筆記事など) 過去の項目についてはこちら
□ <著書>【2012/9/27】『新島八重 −とある会津女子の生涯』(晋遊舎新書)出版 ⇒ アマゾンで購入
■ <学術論文>【2013/1/31】『国際研究論叢』第26巻第2号に「支那事変における河合栄治郎の国際情勢認識」掲載
■ <書評>【2013/3/30】『日本国史学』第二号に中澤俊輔『治安維持法』の書評を掲載
□ <著書>【2013/4/15】『ファンダメンタル政治学 増補改訂版』(北樹出版)出版
■ <雑誌記事>【2013/8/10】『SAPIO』9月号に「90歳になった帝国軍人25人『最後の証言』(前編)」執筆
■ <雑誌記事>【2013/8/10】『ジャパニズム』14号に「古事記と古墳墓碑 −天皇陵をめぐる近現代史を踏まえて」掲載
■ <雑誌記事>【2013/9/10】『SAPIO』10月号に「90歳になった帝国軍人25人『最後の証言』(後編)」執筆
■ <雑誌記事>【2013/9/6】『歴史群像』10月号にインタビュー「“餓島”で戦った陸軍士官 橋本長生」掲載
■ <雑誌記事>【2013/10/10】『ジャパニズム』15号に「攻守逆転して苦戦する日本」(連載「父祖たちの戦争」第八回)掲載
◇ <東京>【2013/10/17 19:00〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義 戦後史シリーズ(6) @神田駅前 おーる秋田・東京ふるさと館
◇ <博多>【2013/11/9 15:00〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義 戦後史シリーズ(3)(4) @書籍りーぶる貸しスペース
◇ <大阪>【2013/11/11 19:00〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義 戦後史シリーズ(5) @
◇ <大津>【2013/11/15 19:00〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義「日本人の情報戦略(2)」 @ふれあいプラザ
◇ <兵庫>【2013/11/21 18:30〜】 大河之會で講演「忘れ去られた先人たちの戦い −現在の日本の土台」 @小野市うるおい交流館エクラ 中会議室
◇ <浜松>【2013/11/23 19:00〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義 @
◇ <名古屋>【2013/11/30 19:30〜】 歴史勉強塾(れきべん)で講義「戦後史シリーズ(5)」 @金山神社
(久野関連行事 その他)
<東京>【2013/5/11 14:00〜】 日本国史学会 連続講演会 @麗澤大学東京研究センター
講師: 久野 潤 大阪国際大学/皇學館大学講師(学会事務局長)、〈『古事記』連続講座〉竹田 恒泰 慶應義塾大学講師(学会理事)
<東京>【2013/6/15 14:00〜】 日本国史学会 連続講演会 @麗澤大学東京研究センター
講師: 新田 均 皇學館大学教授(学会理事)、〈『古事記』連続講座〉竹田 恒泰 慶應義塾大学講師(学会理事)
<東京>【2013/7/13 14:00〜】 日本国史学会 連続講演会 @麗澤大学東京研究センター
講師: 矢野 義昭 日本経済大学特任教授(学会正会員)、〈『古事記』連続講座〉竹田 恒泰 慶應義塾大学講師(学会理事)
<京都>【2013/7/20 18:30〜】 京都竹田研究会 @護王神社 護王会館
講師: 竹田 恒泰 慶應義塾大学講師「式年遷宮について」
<東京>【2013/8/10 14:00〜】 日本国史学会 連続講演会 @皇學館大学
講師: (内 部 講 師)、〈『古事記』連続講座〉竹田 恒泰 慶應義塾大学講師(学会理事)
メールはこちらへ⇒

サイト新設 : 2003/04/25
サイト仮移行 : 2004/04/05
サイト完全移行 : 2004/04/14
更新履歴 :
(最終更新 2013/10/12)
2004 Kunojun All rights reserved.